迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

友人からキャンプに誘われる話が、、、

今日も無事に清水山を歩きました。(清水山76回目)腰痛はまぁまぁ。帰宅して腰痛バンド装着してます。 ↑の写真は山好きの友人がうちにテント泊しに来た時の写真です。この時はBBQしました。最近もよく近くのキャンプ場に行かないか?と誘われます。だけど腰…

清水山74

今日で4日連続の山歩き。腰の調子も上々です。(起きた時はシンドイ)歩いてる時は痛みなく、終了して座ってるとずっしりという感じです。サイドバーに腰痛になってからのカウントアップを追加してみました。今日で96日なんだねー。はやく治りますように (…

清水山73

今日で3日連続で山歩き~ 腰の状態もベターで歩いてる時はほぼ違和感なし。帰着して車に乗ると重たく鈍痛。でも向上してるな。一歩一歩少しづつ普通に戻していこう。 帰りにふじ家うどん(大力うどんにはかなわないけど、安くて美味しい)で昼ご飯食べて足湯…

清水山72

今日もリハビリ山歩で清水山へ。朝の冷えた空気が心地よい~♬ 腰、動いてる時は良いのですが、終了するとずっしりした感じでイマイチです。でも近所を散歩するより下半身の筋トレになるかと思うので、継続してみます。 夏の北ア遠征は未だ光が見えず・・・。…

清水山71

本日も天候よく腰痛リハビリ山歩。清水寺の北尾根直登ルート(舗装道路ができる前の登山道だと思われます)にある神社の石仏。清水寺は天台宗のお寺、しかしこの直登ルートの始まりにあるの小さな神社、その神社から9合目まで6体ほどの石仏があります。 写真…

屋根瓦雨漏り補修💧

一昨日、洗濯機を回しに行ったら、床が濡れてた。何で?水道管の水漏れ?と思って探してみたけど水道はOK。あれ、何だろうなーとよく観察したら窓際から雨漏りが。雑巾で吹き上げて、ビニールシートを張って屋内に漏れないように対処。とりあえず床には漏れ…

聞いてる音楽の理由をChatGPTに聞いてみた。

リタイア生活で夏休み気分なせいか、やたらと音楽を聴くようになり・・・。最近は昔のCITY POP系(=山下達郎さん他80’sの時代の曲)やCharさんなどギター・ベースものをメインで聞いてたんですね。そして去年たまたま藤井風さんのスタジアムLIVEをアマゾン…

ポータブル電源、買っておくかな・・・

南海トラフの大地震の発生確率が向こう30年間で80%の予測に変更になったね。 南海トラフ巨大地震 今後30年以内の発生確率「80%程度」に引き上げ 日向灘で13日に起きた地震は影響せず | NHK | 南海トラフ地震臨時情報 ということは単純に計算してみると、向…

スーパー行くのはエンタメ。

一人暮らしする前(両親と3人暮らし)は、スーパーに行くのは単純に必要な作業だった。それが一人になってからは、楽しい作業になったのだ。亡き母が毎日のように「モールやスーパーに買い物行こー」と言ってた意味が分かった。スーパーに行くのも作業じゃな…

今日はまったり系・・・

調子に乗って山歩きしたせいか腰が重く、今日は運動せず足裏しびれ改善対策で足湯のみ。空いてたねー。暑くなってきたからかな~ 連日満席状態だったのにねー 気持ちも上がらず、今日は「まぁ、いいや」の選択です。こないだの運命と戦うか、受け入れるかで…

清水山70

本日もリハビリ(腰痛)で山歩き。標高差300m、600Kcalでした。いつもとコースを変えて清水寺経由で行きました。雨上がりで、若葉と落ち葉の匂いが混じった、焦げたような、燻したような、+若葉の青々しい香りが何とも形容しがたく鎮静効果がありですねー。…

働かざる者食うべからず・・・?

小雨が降ってます。裏庭の写真です。10m超の燐の楠も新葉に入れ替わったので、落ち葉の掃き掃除もそろそろ終了です。(落ち葉清掃の日々、長かった~)裏庭にはツツジ・桃・百日紅などの木もあったのですが、風通しを良くしたいのと、手入れがしやすいように…

清水山69

腰の痛みが和らいできたので、今日も清水山へ。午後から雨予報だったので、朝イチで出発。途中、ポツポツきたけど本降りにはならず、無事に終了。山を歩けてめちゃハッピー♬ 腰痛になる前は「ここじゃトレーニングにならないよねー」なんて思ってたけど、リ…

プチっと有明海ツーリング🏍️

朝5時半起床、天気もいいし明日から雨予報なので、思い立ってバイクでGO 腰はそこそこの★★★★(マシな感じ)なので、コルセット堅めに締めていきます。 熊本県長洲港まで約40分、長崎県多比良港までフェリーで45分。バイクもいました♬ バイクは先頭に並びます…

ん?もっとお気楽でいいんじゃん?

(↑生き方とか、ライフスタイルとか書く時に使ってる無料サンプル写真です。) ちょっとね、今日ふと開眼?したことがあったから、書いてみようと思います。 まずね、重めの腰痛になって2か月経ってみて、「病気じゃないだけで幸せだ〜」って素直に思えた。…

久々に山歩(清水山68)

腰の痛みなく★★★★★ 腰の調子よいので2か月半ぶりに清水山へ。ゆっくり着実に登ったので、途中後続のハイカーにやすやすと抜かれる(↑写真)。でももうスピードなんてどうでも良くて、腰が痛まずに山を歩ければOK。幸いまったく痛みは出ずに標高差250m、1時…

腰痛2か月半超え~💧

腰痛と足裏のしびれの症状が2か月を超えたので、ちょっと状況を記録するために点数付けてみようと思います。 ①足裏しびれ・・・外科腰椎牽引+神経を鎮める薬→改善せず別の外科でMRI検査、ビタミン剤+神経を鎮める薬を継続中。 ②腰痛・・・義理の弟が運営す…

細々節約中~~~

①モバイル見直し:現在、月10G+5分かけ放題→月5G+電話プラン無しへ。1980円/月→990円/月 毎月G余ってるんで繰り越し中。家は光Wi-Fiだし、車の中で音楽聞く時くらいしかデータ通信してない。電話はほぼLINEで済んでるし、必要な時でも30秒10円なのでかけ放…

1ヵ月半ぶりに軽登山~♬

腰痛・足裏しびれで休んでた登山。腰の具合がまぁまぁ良い感じなので(どうせ1㎞くらい散歩はするし)佐賀の天山に行ってみました。天気いい!腰も痛まない!で終了。 ・・・しかし、家に帰着すると腰がどんよーり痛おもい・・・ 原因は車の運転だね。往復10…

友だちが久住へ⛰

友人が昨日大船山→坊がつるにテント泊、今日は星生山(大分)。いい天気でサイコーやねー。きっと強風だったはずなので寒かったかも。誘ってもらったんだけど、現在の腰の状態で重たいテント装備を運ぶの無理なので辞退してました。 ほんと腰と足裏、早く治…

プチ・ライド~🏍

GWだし腰はまだまだだけど、バイクは乗れそうなんでGO 近くの山間部をぐるっとまわって。途中、山道深くで全面通行止めに遭い、遠回りして帰着。↑写真は高校時代のマラソンコース、後ろに校舎が見えてますね。改めて田舎だな~と。スクーター通学がばれて校…

足裏の痺れ緩和作戦

腰痛は少しづつ良くなってきてます まだ少ししか良くなってない足裏のしびれ対策として今日から毎日30分、近くの足湯 に行きます。散歩コースの途中にあるので便利。しびれは神経系だと思われるけど、何でも温めれば効果あるかも?とのことなので、1か月くら…

「今日は幸せだ」と感じれた佳き日。

(↑3月の那覇、うみそら公園での夕暮れ) ここ2か月の間、腰痛で運動もできずフラストレーションを感じてた。腰が痛まなければ、足裏のしびれが無ければ、走ったり、山に登ったりして夏の山旅(北ア)に準備できるのに・・・と、ほぼほぼ毎日考えてた。 整骨…

4月の収支

先月はずっと腰痛であったため、ほぼ毎日静かな生活をしていたので収支は2万円程度の預金取り崩しとなりました。NISA運用はオルカン等ETFなんですが、トランプ関税で全体が落ち込みやっとチャラ状態。ここ1年何してたんだろー状態です。金ETFが無かったらマ…