病い・老い
まったく雲が無く日本晴れ~ しかし北風強く、なんと気温10度。いきなり5度さがってるよ。 いつものぶら下がりよう鉄棒。これが低めの方。 こっちが両手を伸ばしても余裕のぶら下がり棒。いづれも脚をかけて”こうもり”で約1分間ぶら下がってます。 家に欲し…
おー 今朝は夏空からうって変わってうろこ雲の秋の空。5kmのうち2㎞ほどジョギング出来て気分良い。久々にちょろっと低山に登ってみようかなと思える感じ, getting better👍
8か月と腰痛が長引き、目標だった「登山や自然の中でできるだけ過ごすこと」が難しくなったことで、今後の時間をどう使うか?を考えてました。健康に戻れれば山旅を再開するのですが、そうでない場合はどうしようかと。 で、思い至ったのは、自分のことでは…
腰痛と足の痺れが始まって8か月。今朝もいつもどおりのウォーキング。 先月「もう何も考えないようにしよう、ただルーティーンやるだけ。目標ややりたいことを考えると出来なかった時が悲しいから」と思い始めてから、どうも新しい感覚(心境)になってきた…
今日の朝。公園に向かっていると、朝焼け(夜明け)が美し過ぎて車を停めて写真を撮った。暗から明への世界の転換。えらく好きなんだよね。 このあと4㎞ほどのルーティンウォーク。今日も佳き日でありますように。
雨上がり、腰おもだけど歩きに行った。いつもの半分くらいの距離。途中で晴れてきて気分良い。しかし、朝焼けの空は感動的に美しい~ 高い山への遠征はできないけれど、朝焼けの空を眺めていると、これでもいいよね、と心が落ち着く。 今日も佳き日になりま…
昨日はぎっくり腰系の痛みで終日運動せず。今日は少しベターなので、鉄棒逆さぶら下がりにいつもの公園へ。短めにちょろっと歩いて帰ってきました。土曜日に大学同窓の友人が柳川に来ることになったので、はやく良くならないかな。ふぅ。 要点をまとめておこ…
6時半~7時半で本日の早朝ルーティーン(ストレッチ+ジョグ+鉄棒ぶら下がり+体幹トレ)も無事終了。いつものように水道で汗かいた頭を流そうと前傾姿勢になったら、左腰上に「ズキーン」とぎっくり腰的な痛みが・・・やっちゃったかなー。とりあえず腰痛…
腰が重たく走るのはちょっと・・・という感じでしたが、超スロージョグ+鉄棒ぶら下がりx2+腕立て40回やってきました。残念ながら現在は腰重し でも爽快な朝で気分はいいです。水場もトイレも何か所もあるし、健康器具も道端にあるし、とてもよいウォーク…
今朝も何とかスロージョグできました。汗をかくのが快感。ちと右腰下が痛し。 ジョグの回数カウントは58歳から始めてます。ここのところ一回5kmですが、それまでは10㎞だったので、4年間で約3,000㎞、年間750㎞というところでしょうか。ジョグのほかにも登山…
今日も6時からスロージョグ(+鉄棒ぶら下がり+体幹トレ)実施できました。 友人宅のDIYを手伝って発症した腰痛、今日で226日。腰の下の左右どちらかの部位に軽い痛み・コリを感じる程度にまで収まってきました。右だったり左だったりするのは姿勢によるも…
いつものように早朝ウォークへ。始める前にストレッチしてたら腰の違和感がまったくなかった。お、これ走れるんじゃないか?と思い、ゆっくりとジョグしてみたらそのまま5km走れた~ もう、おおげさだけど、これだけで世界に感謝だよ。(フルマラソンとかト…
本日もストレッチ後にウォーキング。途中のベンチで腕立て伏せ+鉄棒で逆さぶら下がりのいつものパターン。(腰回り痛でジョギングまでには至らず) もう何も考えずただルーティーンやることにしてます。これやりたいとかあれやりたいとか考えると出来ない状…
ここ数日、急に気温が下がって、やたら眠ってます。合計すると1日10時間以上。ご飯食べては眠くなり、2回くらい昼寝して夜も普通に寝るという、どうしたの?っていう感じで。(学生の頃みたいな感じ) 朝5時ごろに起きてウォーキングしてたのに、ここ3日間は…
何年か前から、水を飲んでるだけなのに咽たり、喉や嚥下機能が低下してる感あり。両親が他界してからは実家に一人住いで、現在年金暮らしなので人と話すことも少なくなって、それも影響してるんだろうと思われます。毎朝妹が仏壇お参りにくるけど、その時し…
本日も5時半スタートでウォーキング。でも腰回りの筋肉の調子よさそうなので、ジョグに変更♬ スロージョグできた~♬ ストレッチ・鉄棒ぶら下がり・体幹トレで51分。歩くと走るじゃ全然快感が違うんですよね。心拍数上がって20分もすると汗が吹き出し軽いハイ…
毎朝5時に起きて、ゆっくりとリハビリウォークを続けてます。 今年の夏は、腰の不調で北アルプスにも行けず。遠出をしない夏なんて、どれくらいぶりだろう。本来なら車に荷物を積み込んで、1か月以上かけてあちこちを巡りながら、1年分の楽しみを夏に詰め込…
毎日ルーティーン化した日々を送ってます。今日はウォーキング中に我慢しきれず、少しジョギングしてしまいました。(調子いいとすぐ走ろうとする・・・) 4:30 起床 ストレッチ・ウォーキング・体幹トレーニング 6:30 帰宅、シャワー 朝ごはん(概ね目玉…
本日も5時スタートでストレッチ+ウォーキング。 現在、腰痛になってまさかの6か月経過。良くなったりしんどくなったりを繰り返しています。加齢による腰や腰椎を支える筋力の低下によって慢性の腰痛になっているようです。腰痛なんですが、実際は支える筋肉…
昨日の登山の結果・・・非常に腰が重いです。もう北アの山旅は今季は無理ですね。 人生の目標が「毎年夏の北アルプス行脚」だったから、かなりのストレスを抱えています。どうやって気分転換するか?を朝から考えてます。 とりあえずは、毎日やってるこうも…
(Manifesto Poster / HOLSTEEより) 60歳を越えてから・・・急に友人が色々な病気になり始めました。(全部男性です) *大学同窓Aくん、S状結腸憩室炎穿孔になり、手術を繰り返し実施中。 *大学時代のBくん、喉頭がんになり切除、声が出せなくなりました。 *…
昨日から微熱が出て(37.3-37.5度)寝込んでおります。 悪天候で何もできないので、ちょうどいーか(笑) いざとなれば発熱外来ですね。(近くに妹いるので、最悪は色々お願いせねばかも。盆休みなので、それは避けたい)かかりつけも車で10分かからないので…
本日も5:00~早朝スロージョグ。今日は腰痛がかなり軽い!腰痛ベルトをし忘れたほど、気にならなかったということです。いつものようにゆっくり走りながらコース沿いに設置の器具を使って鉄棒ぶらさがり、腕立て、体幹トレーニングをやりながらです。 ひょ…
8月になって稜線の雪も解けて夏道になってるし、北アに行きたくて仕方なし。 行きたいコースは設定済なものの、腰が不安でどこにも出動できずに悶々としてます。前回、少し良くなったので地元の山に装備重めでテストしたら、登る時は良かったものの、下山時…
腰痛が少しずつ改善してきてるので、山旅を夢想し始めた…。友人が今週から道東に旅行するとのことで、北海道で行ってみたい山を考えると、やっぱり旭岳~トムラウシ~十勝岳の大雪山縦走。しかし、これは単独じゃ遭難しかねないので、簡単には行けない。(旭…
今日もコース上の健康器具をこなしながらのスロージョグ。やっぱり3㎞くらいから体が軽くなっていい感じになりますね。(それまではちょっとだけシンドイ)おそらくα-エンドルフィン?が出始めて腰の痛みも無くなり少しハイになる感じなんだけど、ほんと気分…
本日も朝イチのゴールデンタイムに健康器具をこなしながらウォーキング。昨日のハイクで腰はけっこう重たいけど、運動しないよりかるくやったほうがいいだろうと。途中の鉄棒で久々に”こうもり”(足をかけてぶら下がる)してみたら、腰が伸びて心地よい~♬ …
昨日、ジョグしても帰宅後一日中、腰の調子が良かったので、「あれ?ひょっとして北アルプス行けるんじゃないの???」突然腰痛が無くなったかのような感覚。嬉し過ぎてさっそく第一弾のツアーを練ってみてた。 そして今日はそのテストしようと、重めの荷物…
昨日は痛風の定期の血液検査/薬処方で病院へ。足裏が痺れた状態が続いて整形外科の薬を飲んでたのと、長い腰痛対策で太らないよう飲酒を控えてました。週4ゼロ、週3は焼酎のうすーい水割り2杯くらい。酒飲んでぼーっとして寝るのが日常化してたので、念のた…
昨日宝満山がしんどかったので、今日は負荷が半分くらいの清水山。気持ちよい程度で終了できました。このぐらいの負荷が良いのかもね。 そのあと足裏しびれ対策で足湯に直行し、引き続き「アランの幸福論」で30分。良い感じ~♬ もう15年以上、山歩きしてるけ…