ライフスタイル
8か月と腰痛が長引き、目標だった「登山や自然の中でできるだけ過ごすこと」が難しくなったことで、今後の時間をどう使うか?を考えてました。健康に戻れれば山旅を再開するのですが、そうでない場合はどうしようかと。 で、思い至ったのは、自分のことでは…
腰痛と足の痺れが始まって8か月。今朝もいつもどおりのウォーキング。 先月「もう何も考えないようにしよう、ただルーティーンやるだけ。目標ややりたいことを考えると出来なかった時が悲しいから」と思い始めてから、どうも新しい感覚(心境)になってきた…
1週間くらい前に連絡があり、「大分に出張で行くので土曜に柳川に寄るよ」とのこと。さすがに柳川も土曜は混むので、居酒屋さんをあたったけど2軒ともに満席。幸い串揚げ屋さんが空いてたのでそこで一献。 彼とは大学2年の時に体育の授業でスキューバダイビ…
本日もストレッチ後にウォーキング。途中のベンチで腕立て伏せ+鉄棒で逆さぶら下がりのいつものパターン。(腰回り痛でジョギングまでには至らず) もう何も考えずただルーティーンやることにしてます。これやりたいとかあれやりたいとか考えると出来ない状…
毎朝5時に起きて、ゆっくりとリハビリウォークを続けてます。 今年の夏は、腰の不調で北アルプスにも行けず。遠出をしない夏なんて、どれくらいぶりだろう。本来なら車に荷物を積み込んで、1か月以上かけてあちこちを巡りながら、1年分の楽しみを夏に詰め込…
毎日起きたらしあわせだーと思えるような生き方にしようぜ。 日本終わるわけないじゃん、終わらせたいのは君だけなんだよ。 ここまで社会保障してきて(もらってて)、ありがとうって言え。 これはお世辞でもなんでもない、ご飯に困らないじゃない? ご飯無…
お盆の3日間も毎朝スロージョグです。今朝は腰が重かったので走らずにウォーキング。 家は真宗大谷派なので、正信偈を読経して、さきほどお餅と果物を下げてお盆も終了しました。読経は全文ではなくお坊さんが来られた際に一緒に唱和する文です。(”同朋奉讃…
(Manifesto Poster / HOLSTEEより) 60歳を越えてから・・・急に友人が色々な病気になり始めました。(全部男性です) *大学同窓Aくん、S状結腸憩室炎穿孔になり、手術を繰り返し実施中。 *大学時代のBくん、喉頭がんになり切除、声が出せなくなりました。 *…
本日も夜明けに合わせてスロージョグ。いつものように心地よく終了。(スポーツ腰痛ベルト装着) 良い感じではあるけれど、腰の痛みは相変わらず。今月末で5ヶ月経過。こんなに長引く腰痛は初めてで、年齢とともにこうなっていくのか…と痛感しています。 最…
昨日UPした黄泉の国への道。黄色のひまわりが朝焼けでオレンジになってます。後方の高架は九州新幹線です。いつものようにコースにある鉄棒ぶらさがり+腕立て+腹筋しながらです。→ジョギングコース 走った後はみかん農園をやってるKくんちそばの御牧山(お…
何人かの地元の男性友人と話してる時、ここ数年で会話の端々に気になる言葉や助言があった。詳しく聞き返してはいないけれど、まとめると概ね以下の事だと思う。 子どもの頃から異性に好意をもたれてるのに、まったく付き合おうともせずぞんざいな対応。高校…
(混雑してた売店の人混みは消しゴムマジックで処理) 今日は車検でトヨタのディーラーさんへ。ちょっと福岡でも北部で購入したので、点検や車検は片道2時間かけて移動しなきゃならない・・・。車を買う時にメンテナンスパッケージも購入してて他店ではサー…
今日も5時からジョグ。朝焼け+激汗でめちゃくちゃ気持ちいい。連日同じような内容になっちゃってますが、これが今年の夏のルーティンです。(去年は北ア以外は50mプールだった) 帰って冷水シャワーを浴びて朝ごはん。そのあと整骨院で整体してもらって、…
www.youtube.com いつも観てるReHacQシリーズ。今回もタイトルから判断して、「ヒトだけが死ぬことを知ってるから不安に感じて幸せになりにくいんじゃないか?」と思ったんだけど、今回は予想してた内容に近い内容だではあったけど、チンパンジーから分化し…
(↑お金の話するときのフリー素材) 3年後の65歳から受給開始予定だった年金ですが、どうしたもんかなーと色々考えてましたが、私は繰り下げして70歳から受け取ることに決めました。 理由は、 ① 幸い60〜70歳の10年間、毎月10万円の個人年金があること。生活…
今日は強風+少雨なので運動はせず、ゴミ捨てて床掃除し、洗濯しての日常の作業日。乾燥は20分200円のコインランドリーで安くて便利。ほぼTシャツと短パンでかさばるのはバスタオルくらいなので、20分で十分。 そのあと、イオンモールに入っているカットハウ…
梅雨入りしましたねー 今日で3日連続で雨です。外で運動できないので、普段疑問に思ってたことを調べてみてます。(写真は元同僚より頂いた蓮、完全なる美しさだね) 疑問というのは、現在62歳・無職で実家に独居(両親は他界)なのに、ぜんぜん孤独感を感じ…
(写真:純温泉協会より) 北部九州も梅雨入りし、朝からずっと雨模様。なので今日は朝からあおき温泉でまったり。ぬるっとした泉質で源泉かけ流し。大好きな温泉なんだけど、1回545円と少々お高めなのでwゆっくりできる時しか行きません。(通常は200円安い…
今日も無事に清水山を歩きました。(清水山76回目)腰痛はまぁまぁ。帰宅して腰痛バンド装着してます。 ↑の写真は山好きの友人がうちにテント泊しに来た時の写真です。この時はBBQしました。最近もよく近くのキャンプ場に行かないか?と誘われます。だけど腰…
調子に乗って山歩きしたせいか腰が重く、今日は運動せず足裏しびれ改善対策で足湯のみ。空いてたねー。暑くなってきたからかな~ 連日満席状態だったのにねー 気持ちも上がらず、今日は「まぁ、いいや」の選択です。こないだの運命と戦うか、受け入れるかで…
小雨が降ってます。裏庭の写真です。10m超の燐の楠も新葉に入れ替わったので、落ち葉の掃き掃除もそろそろ終了です。(落ち葉清掃の日々、長かった~)裏庭にはツツジ・桃・百日紅などの木もあったのですが、風通しを良くしたいのと、手入れがしやすいように…
(↑生き方とか、ライフスタイルとか書く時に使ってる無料サンプル写真です。) ちょっとね、今日ふと開眼?したことがあったから、書いてみようと思います。 まずね、重めの腰痛になって2か月経ってみて、「病気じゃないだけで幸せだ〜」って素直に思えた。…
①モバイル見直し:現在、月10G+5分かけ放題→月5G+電話プラン無しへ。1980円/月→990円/月 毎月G余ってるんで繰り越し中。家は光Wi-Fiだし、車の中で音楽聞く時くらいしかデータ通信してない。電話はほぼLINEで済んでるし、必要な時でも30秒10円なのでかけ放…
(↑3月の那覇、うみそら公園での夕暮れ) ここ2か月の間、腰痛で運動もできずフラストレーションを感じてた。腰が痛まなければ、足裏のしびれが無ければ、走ったり、山に登ったりして夏の山旅(北ア)に準備できるのに・・・と、ほぼほぼ毎日考えてた。 整骨…
現在、62歳で個人年金(60歳からの10年確定年金)をベースに、時たまバイトしたりで暮らしてます。ここのところスーパーに買い物行くたびに支払額が上がってる実感がすごいし(特にコメ・野菜類)今後の物価上昇は毎年2~3%程度は確定だろうし、3年後にもら…
山友さんから「これだよねー」と送られてきた。あるものもないものもあるけど、ないものを無理に願っても仕方ない、あるなと思えることがあることで善しとしようと思った。”ないものねだり”が不幸の始まりかと。
現在、個人年金暮らしで2年経過。朝起きてストレッチ・食事・ジョギング(登山)・温泉・ネット動画など寝るまで毎日働かずにルーティン生活を送ってます。(現在は腰痛なので運動は散歩のみ) 毎年8-9月に日本アルプスに登山旅行に行ってて10月~7月はずっ…
まもなく年金(個人年金)生活2年です。現在は友人宅のDIYを手伝って腰痛が再発してて山登りもジョギングも控え、毎日典型的なシニアライフ(10年後の72歳はこんな感じだろう)になってます。あっという間の一日です。日々の流れとしては、 Youtube観ながら1…
アマプラで鑑賞。とーちゃんとの2人暮らしを想い出して泣いたねー。加えてこんな母親だったらいいよねと思った。(自分もかなり放置されてたから。こんな風にハグした記憶もないんですよね・・・。) 劇中のおじいさんは仏像を彫ってたり粘土で作ったり。こ…
(↑うみそら公園HPより) 今回の那覇滞在は荒天でネットフリックス三昧でした。映画を観たり(スターシアターズの会員です)、ホテル脇のうみそら公園でぼーっとしたり、ビーチサイドのサブウェイでランチしたりして。 でね、ちょっと発見というか感じたんだ…