本日も天候よく腰痛リハビリ山歩。清水寺の北尾根直登ルート(舗装道路ができる前の登山道だと思われます)にある神社の石仏。清水寺は天台宗のお寺、しかしこの直登ルートの始まりにあるの小さな神社、その神社から9合目まで6体ほどの石仏があります。
写真は8合目にある3体が鎮座した尾根の頂にある石仏群。全ての石仏に参拝しますが、他の場所は単独、ここは複数なので二礼二拍手一礼します。仏教徒でも神道の信者でもないのですが、山や自然に対しては畏怖の念があるので。山岳信仰 なのかもしれません。
無事に快適に終了、気持ちよかった~♬ 歩いてる時は痛みも感じないのですが、終了すると痛重い感じです。明日になればいいのかどうかわかると思います。良い経過となりますように👏