迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「般若心経 絵本」

(↑巻頭、”はーらーぎゃーてー””部分の挿絵。サーフィンで波待ちしてる状態に感じる感覚です) 今日も義弟がやってる整骨院へ。妹が受付やってるんだけど、受付の横に置いてある本の中に「般若心経絵本」というのがあったので手に取った。子供向け?なのかも…

久々にバイクでGO🏍

起きたら天気があまりにも良いし、腰痛で運動できず、太らないよう禁酒継続しててフラストレーションで爆発しそうだったので、腰痛をおしてコルセット装着して出かけてみた。もし痛みがひどくなるようなら引き返せばいいし・・・。無事に50㎞地点の鹿島の祐…

コズミック フロント 地動説~謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語~

昨日再放送を観た。地動説が天動説をくつがえす。当時の人たちがどう考えていたのか、普通に地上に生きてると天動説が当たり前に感じるよね?遠心力も感じないので空間移動してる感覚ゼロだから。子供のころから天体望遠鏡で月を見てたり、宇宙の果てはどう…

第2回草刈り

庭のカエデ(もみじ?)はお隣から種で飛んできて定着しました。かなり大きくなったよねー うれしい そんで、雑草が20㎝ほどになったので、昨日今年2回目の草刈りを実施。腰痛コルセットを強く締め、上から緩まないようにバンドで押さえて。混合燃料エンジン…

整骨院行って散歩・・・

義弟がやってる整骨院で腰痛治療の後、亀の井ホテル(旧かんぽの宿)裏の散歩道へ 柳川藩主立花邸 御花の森には貸しボート(今は無くなった)でよって、上陸したりして遊んでた。子供の頃遊んでた場所がそのままあって、そこに住んでると時間の経過が曖昧に…

レレレのおじさんやってます。

毎朝落ち葉を掃きにきてくれる妹が日課の低山登山中に膝を壊したため来れなくなり、連日レレレのおじさん やってます。 (↑HPより、問題あればすぐ削除します) 家の前を掃いてると通りがかりの近所の方と話したりしてコミュニケーションとれていいですね。…

ジョグが裏目に💧

腰の具合も良くなってきて運動不足で太ったため10㎞と7㎞スロージョグしましたが、裏目に出て腰痛がひどくなってます。あーあー。少し具合が良いとすぐ調子にのってやらかすパターンです。いつもの義弟の整骨院でもみほぐし+電気治療。近くの川下り水路の散…

暑っ💦(ジョグ280)

昨日は休んだので今日はジョグ。天気良好~ てか、25℃と暑すぎ。風があったから汗かいた後は放射冷却で涼しく感じたけどね。明日も天気よいので走ろうかなと思い、今日は7㎞のコースに短縮。 ジョギング(その他の運動も)のいいところは十分に汗をかき、「…

2ヵ月ぶりにジョグ(ジョグ279)

腰痛になって来週で2か月。毎日おじいさんのように散歩と体操程度で過ごしていたら、気付くと人生で最大体重に・・・ 温泉の鏡に映る自分をみて老年のレスラーか?と思った。(筋肉があってその後だれた感じの丸太体形) 腰痛は収まってないものの、これはマ…

「名もなき者」@大川シネマホール

久々に大川シネマホール。公開劇場が上映終了した後に上映する2番館ですね。内装も椅子もスクリーンも音響も素晴らしく、ここのラインナップは常時チェックしています。シニア料金も1,100円だしね。 今日見たのはボブ・ディランの物語「名も無き者」。良い映…

今年一回目の垣根摘み

腰痛が良くなってきたので、年末以来の垣根摘み。電動のトリマーでカットし、そのあと手刈りで調整。写真の生垣で7割くらいであと3割位、反対側にあります 伐って掃いて約3時間。マジでシンドイお年頃。いつまで自力でできるのだろう・・・と思った。掃くの…

夏山の旅まで・・・

あれ、気付くと夏山の旅(8/1~)まであと115日しかないじゃん、、、。本来ならジョギングや低山登りを繰り返してトレーニングしてたはずなのに、腰痛(1ケ月超)と足裏の痺れ(12月~)で全然できてない💦 まずいねー。 ほんとまずいねー。体操・通院・散歩と…

「世界同時株安」の解説2本

www.youtube.com 今までのような常識ではない、新しい世界の初日かもしれない・・・。ちょっと過激というか、今回の関税って景気を鈍らせ物価を抑えるという意図があったのか~と驚き 景気後退は確実なようです。長期間の運用ができないシニア層は株式からは…

久々足湯♨

腰痛が1ヵ月治らないため、外科での腰椎牽引を中止し義弟の整骨院に変更。(両方は保険でNG) もんでもらい電気治療。そのあとは妹(受付やってる)のススメでからたち文人の足湯 へ。30分くらい読書しながら足を温めてみました。良い感じだったので、明日以…

腰痛、すでに1ヶ月経過・・・

燐家のモクレン(たぶん)が美しすぎる~♬ 桜も桃も咲いたし、春の訪れだねー。しかし、腰痛の方は、DIY作業してから既に1ヵ月以上経過してるのにまだ治らず💧 ほんと故障が長引く年ごろやねー。いまだ毎日散歩程度のみです・・・ さて、いつになったらランニ…

3月の収支

先月の収支です。収入は個人年金と定期預金利息です。支出は旅行がなかったものの、腰椎のMRI検査、治療などで健康関連が増加し-44000円の預金取り崩しとなりました。株・投信などの利確部分は年末に1年間分を計上しようと思ってます。購入株はあまり売却し…