南海トラフの大地震の発生確率が向こう30年間で80%の予測に変更になったね。
南海トラフ巨大地震 今後30年以内の発生確率「80%程度」に引き上げ 日向灘で13日に起きた地震は影響せず | NHK | 南海トラフ地震臨時情報
ということは単純に計算してみると、向こう10年で起こる確率が26.7%。うーん、62歳だけど、生きてるうちに起こる可能性高いね。通常の地震でも停電になることもあるだろうから、3日程度携帯を充電できるように非常用バッテリーかっておくかな・・・と。
まだ買ったことないので以下はご参考まで。色々検索してみて下さい。
AMAZONのおすすめはこれ。アメリカの会社(製造地は不明)で、32,800円(ポイント20%を差し引けば26,240円)
日本製(製造地は不明)はこっち
多摩電子工業は23,800円(ポイント1%差し引き23,562円)と、同等の価格だね。個人的には日本の会社を応援したいので後者かな。どちらも充電用のソーラーパネルもオプションで買えますね。
・・・でもよく考えてみると、車(プリウス)が充電器になるよね。携帯や携帯バッテリー程度ならなんてことない。ランタンとか家電も使わないし、ラジオも車で聞けるし、うーん、オレみたいな単身者は不要なのかも? 家族であれば1台あったほうが便利だよね。
WiFi使えない状況だとパソコンは使わないと思うので、単身者で携帯やライト類だけならにはこんなので良いかも。山で使ってますが3日は余裕です。Ankerはおススメです。
大家族や商店経営とかであればこういうエンジン発電機がいいよね。10万円以下で色々あるね。
![京セラ EGI100 [エンジン発電機] 京セラ EGI100 [エンジン発電機]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/a-price/cabinet/pics/347/4960673680618.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 79560 円
- 楽天で詳細を見る