少し涼しくなってきたので宝満山を再開。これまで2年間で150回弱登ってるので脚力ついてるだろう、少々キツイとこでも大丈夫だろうと思ってました。(宝満山は標高差660m、カロリー消費約1000Kcal)
が、しかし、先々週の白山(白山ベストガイド)の標高差1300mを5㎏くらい背負って登ったら、もう途中でヘトヘト。下山後も2日くらい筋肉痛でまともに歩けない状態になりました。
あんだけ宝満山登ったのになと考えていると、空身だったからだろうと思われます。水とタオルをポーチに入れて持って行く程度だったから。
なので、脚力強化のため今日から4㎏くらいの荷物を担いで登ることにしました。やっぱり空身の時より1.5倍くらいキツイ。荷物あるのとないでは全く違います。普段は休憩なしで登ってたりしたけど今日は5回くらい小休止。この2年間なんだったのだろー💧 まぁ、少しはトレーニングになってるはずだけど、負荷が足りなかったんだねー。
というわけで、空身の時より登りで+20分でした。
帰りに牧のうどんの10時開店を待って一番乗り。肉わかめうどん、シコシコ+もちもちでめちゃうまし♬