迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

ホームサーブ初依頼


約1年前に水道管が凍結して破裂、水道料が10万円越えという悲惨なことになったので、家も築50年と古い部分もあるし(新しいほうの増築部分が17年)、九州電力のサイトで発見した電気と水まわりの修理プランを月額(保険かな?)で加入してました。

今回、シャワーのホースが経年劣化で水もれ、自分で修理しようとシャワーヘッドとホースのセットをホームセンターで購入してチャレンジ。が、ホースを外すことが出来ず、今回初めてホームサーブに連絡。対象内作業だったので、無料で作業終了しました。

電気と水まわりのトラブルで毎月2,000円強ですが、継続するかどうかは悩ましいところですね。今回、直接水道屋さんに依頼した場合、出張費と作業費でおそらく1万円位でしょう。年に1回、何か作業を依頼する感じであればペイしますね。ただ、家が古いので、安心する気分になれることを考えると、まぁ必要な費用ということで良しとしましょう。水道屋さんどこ?電気設備はどこ?と探さなくていいしね。修繕積立金みたいなものだね。

新しい家だと加入する必要はないかもですね。九州電力はホームサーブと提携、実際に修理に来られるのはホームサーブの協力業者の水道屋さんです。ホームサーブさんはいわば保険会社ですね。

ホームサーブさんは電話対応が親切丁寧、素早い対応でGoodでした👌

参考までにサイトはこちら↓

home.kireilife.net

 

夕方、少しずずしくなったので散歩にGO

汗かいて、さっそく修理したシャワーを使用。シャワーは水で十分なので電気温水器は5月からOFFにしてます。電気代は1000円~2000円程度減少すると思われます。