迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

60歳からの資金運用

現在、59歳。実家でとうちゃんの専業ヘルパーやってます。収入はなく、基本的にはとーちゃんの年金で食べてまして、自分の生命保険や交遊費は自分の預金から。毎月数万円の出費です。

で、今後の話。こないだ年金については受給開始を先延ばしして75歳からにしようと書きましたが、物価が急上昇している現在、預金をどうするか再考しました。預金をそのまま置いておいたら目減りするだけ・・・。仕事は短期のアルバイトはするかもですが、フルで働くことはせず、基本プータロー、海や野山に出かける日々で行こうと思っています。

億万長者ではないので、いまの資金でとにかく「先行きの不安を感じないで済む」ように、以下のようにしようと思います。頭がまだ働くうちにね(笑)

国民年金・厚生年金は70歳から受給するようにする。(65歳時受給開始より40%くらいUPするから)長生きリスクに備える。その前に死んじゃったら損じゃんって思わない。死ぬことは仕方ない。生き延びた時にお金に困りたくない。

②個人で掛けた年金は60歳~70歳の10年間。受給開始後に解約可能だけど解約すると減額するからこのまま毎月受給。(若い方、ちなみに30年払い続けて、40年後の70歳に元本の150%。これ低すぎじゃないかい?お金の価値は目減りしてるし、今はさらに利息付かないだろうからお勧めしません。当時は金融のリテラシー低いから投資信託とかと比較検討する能力なかった・・・)

終身保険は65歳まで待って解約すると返戻率がUPするので65歳で解約。同時に200万くらいの葬儀代金相当掛け捨ての終身保険に加入。

④一時払い養老保険(10年元本そのままで保険がつくやつ、しなきゃよかった気がする)が60歳で満期になる。この分は一番リスクの低い全世界株の投資信託に毎月に分割して積み立てを始める。分割して積み立てにするのは低迷期が長引いた場合に途中で解約もできるから。医療保険は基本、めちゃ安価な県民共済+掛け捨てで安価なのがいいです。貯める系の保険はしっかり返戻率をチェックしてください。

⑤現預金は60-65歳までで使うであろう部分を日本円で残し、残りは米ドルに。(米ドルのほうが円より強くなっていく様相なので)

⑥日本円から替えた外貨預金(米ドル・AUD)はリスクがさらに低いレベルの運用で半分くらいをそれぞれ外貨建て投資信託にする(株式以外の投資信託)。

⑦入院保障については70歳まではアフラックがん保険(+成人病)と安価な県民共済で継続(それ以降は保障額がぐっと減少するので)。70歳以降については65歳くらいで掛け捨てで別途加入を考える。それに母のガンの際も入院は少なく通院が多かった。なので、医療保険を選ぶなら、通院をカバーするものでないと入院はなかなかしないですよ。しかも、高額医療控除制度があるから治療費の上限設定あるし。

⑧遊びで売買して楽しむ株ゲーム(これは投資ではなく麻雀みたいな趣味)は上限を決めてその中で少額で勉強して予想しながら愉しむ。もちろん勝つことを目標にして月に数万の小遣いにしたい。

4月に退職して以来、毎朝とーちゃんの朝ご飯前後に時間が数時間あるので、いろいろ読んだり、ここ半年くらいいろいろ考えて。医療保険県民共済にしたり、投資信託を勉強したりして案を練ってみました。

というわけで、次は65歳時に終身保険の解約返戻金で車を買ったり(おそらく最後の車)、医療保険の修正するって感じです。

身体的にはここ1年のほぼ週6の登山とジョギングでほぼ50歳時の体力と体重に戻ってきています。これも日々の積み重ねなので頻度は減っても週3くらいは継続していきます。65歳になったら、トレーニングジムとかプールも1回50円になるしね♬ あ、映画がもうすこしでいつでもシニア料金になる♬

こうやって書くとよりリアルにやることが見えてきていいね。抜けてる点もあると思うので、その場合は修正。とりあえず59歳直前の時点です。

あ、若い人はNISAとIdecoをフル活用し毎月の給料の2割をなるはやで積み立て運用開始してください。持ってると使っちゃうから。年金もがどうなるかわからない30年後~40年後のご自身のために。(投資信託の銘柄は全世界の株価を対象にした銘柄が良いと思います。少し冒険したければ全米の株式を対象にしたものに)

金融のリテラシーなくってさんざ何もうまくやれてなかったので、日本もはやく投資とか世の中のお金の流れとか、高校生の授業にも取り入れてほしい。でないとオレらみたいに失敗しちゃうよ。

※全世界とか全米の株式投資信託がよいと書いているのは、ざんざ損した経験に元ずくものですが(例えば毎月2万積みたててた個人年金保険をもし全米株投資信託してたら・・・これだけでひと資産になってます)、これを機に「それホント?」とご自身で色々調べて、検討するのが大事でということです。もっといい方法があるかもしれません。

 

・・・書き終えたところで、俄然働きたくなってきた! 1周回って振り出しに戻った? 何だろ~😝