迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

買い物が困難になりそうな近未来・・・

NHKプラスで12/12(火) 午後7:57 まで見逃し配信👇 (NHKプラスさんより)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023120507543

いやもう、この問題は切実。わが地元も田舎の典型的な車社会だから、オレ、免許返納したらどうやって買い物するのだろう?と考えているところに、もし最寄りのスーパーが閉店したりしたら、それはもう買い物は決定的に困難になっちゃう。

ネットで買えたり出来るでしょ?宅配弁当できるでしょう?と思われるかもだけど、買い物は唯一の外出の場で、買いものに行くこと自体がエンタメでもあるのだ。(実際にそういう生活を送ってるので実感してる)以前、1年間ほど一緒に住んでた今は亡きとーちゃん用に宅配弁当も取ってたけれど、もうすぐに飽きちゃって美味しく感じなくなります。オレが代わりに食べることも多かったし、食べずに翌朝の朝ご飯にして外で出かけることも。

ほんと「買い物にいくこと」は必須だし日々の楽しみでもあるんだよね。調理をする人は調理をすることも一つのエンタメだし。オレも何を作るか面倒なこともあるけど楽しみでもある。

免許を返納し、そして最寄りのスーパーが閉店したりしたらと考えるとほんとに恐ろしい。歩いて(もしくはシニアカー等)で買いに行くのはすごく大変。雨天だったりするともうお手上げだよね。

番組の中でも提案されてたけど、自治体で買い物バスを週に2回運航するとか、移動型スーパーを行政の補助で誘致するとか、閉店した店舗に行政が家賃負担してミニスーパーに入居してもらうとか、ほんとうに大事。日々、地域のシニアと同じ生活をしてるから、ほんとにそう思う。

タクシーの免許取ったのも地域の買い物や病院通いに微力ながら貢献したいなと思ったんですよね。Uber規制緩和になれば自分で安めの料金設定もできるだろうし、と。しかし現状では安全性の観点などから規制緩和は難しいし、まずもってここらの生活者、年金生活者にとってはタクシーの料金は高く、贅沢品で日常使いは無理。可能性が高く、買い物をエンタメとして提供するには移動型スーパーではなく買い物バス(行政主導かスーパー主導かわからないが)ではないかと思う。お出かけが重要だと思う。

というわけで、買い物バスになるであろうマイクロバスを運転できる中型免許(8Tの限定解除)を取りに行こうかなと思ってる次第です。人口減により幼稚園や小中学校の合併によるマイクロバス需要もあるだろうしね。

・・・ほんと、すぐこうやって行動しちゃいそうになる。もうすこし状況観てからでも大丈夫だね。中型の限定解除は10日くらいで取れるし。