先日、これからどうしよーかなー?っていうことを考えてました。とりあえずの生活費はなんとかなりそうだけど、旅行代などの遊行費は稼がねばな・・・っていう感じです。
で、働くなら、登山する夏季を除く季節労働で今までやってないこと、そして興味が持てる楽しそうな仕事。
これまででやってきたのは、金融営業、航空会社営業、ホテル営業、映画館運営、天然資源開発ソリューション、動物病院開業支援、民泊運営、スポーツ施設設備輸入に加え、短期でガソリンスタンド、ホテルフロント、ツアコン、うどん屋、酒屋、喫茶店、交通警備員、コンサート補助など。あ、高校時代に鉄工所作業員もやったなー。初めての勤労経験は小学校の時の新聞配達(40軒くらい)。お金に困ったというわけでなく、小遣いを稼ぐのが流行ったんじゃなかったかな・・・。
うーん、と考えてたら、これだなと思い当たったのはタクシードライバー!接客系が好きだし昔から興味あった~。昨今はタクシーの人材不足が都市でも田舎でも起こってる様子で、求人サイトでの募集も多い。こないだもNHKの記事でも読んだしね↓
自分が住んでる柳川市でも、今後は超高齢化で、免許返納したらみんなどうやってスーパーや病院まで行くのだろう・・・と思ってた。ミニ周回バスもあるのだけれど、それはほんの市内の一部だけ。電動シニアカーであれば1㎞程度は移動可能だとしてもそれ以上はシンドイ。
おそらくだけど、今後は買い出しや通院などタクシー需要は高まるのではないだろうか?国や県や市が費用を軽減する施策を行うのではないだろうか?UBERなど規制緩和も行われるだろう。ショッピングモールが巡回バスを始めるかもしれない、など生活支援としてのタクシー、そして増加するインバウンドのお客さん対応でのタクシー需要も見込まれますよね。(私は一応英語OKなのでインバウンド要員歓迎)普通2種はタクシーのみならず、巡回バスや公共の定期車両も運転できるのでそっちも良いかなと思ってます。深夜の当番はまったくお客さんもいないだろうし、長時間シフトは避けたいので。
というわけで、自動二輪の大型を取得した隣町の自動車学校に問い合わせし、さきほど普通自動車2種免許を申し込みしてきました~。思ったよりも時限数が多く、学科19時限、実技18時限。費用は23.3万円。大型二輪を取得した学校なので入会金は安くなるかも?と思ったけど時間経過で割引なし💧
タクシーの場合、費用はタクシー会社で負担するケースが多いと聞いてるし、運転手やってる友達に聞いても会社に入って費用払ってもらえば?とのことだったんだけど、それだとフルタイムシフトで1年間辞めれなくなるし、シフトもしんどい?し、夏の登山は確定済なので、自費で取得することにしました。自動車学校では「ご自分で払われるんですか?」と2回確認されました。きっとほぼ全員タクシー会社負担で取得なんでしょうね。
運転自体が好きで、スポーツカー乗ったり大型バイク乗ったりしてるので、今回の普通2種で自動車学校行くのもかなり楽しみです♬ より安全に運転する、ということでしょうから、普段の運転にも役立つよね。
あー 迷いから一気に峠を越えて楽しくなってます。
今朝は腰痛治療で義弟の整骨院に行き、調子良好なのでそのあと水泳に。
気温は高かったけど、水温26度で冷たかった~💦