迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

断捨離の経過

10月に父が亡くなり、スタートした家のかたずけなどの断捨離です。現在、還暦にむけたキャンペーン(ベストな状態で還暦を迎えよう)も実施中なので、トレーニングと併せて考え方の部分である「離」(物や事から離れること)もマインドに定着してきました。

まずは「断」(不要なものを絶つ)の経過です。

・断酒継続、120日の断酒のあと時々宴会で復活してはの繰り返し中。

・還暦に向けたキャンペーンで食事制限継続中、菜食メインで肉類は減らす。

・生活に不必要な物の購入をしない。必要なものは在庫する。

 

次に「捨」(捨てる)

・両親の衣服・布団類のリサイクル、家具の分解廃棄・・・8割がた終了

・自分の衣服や本類のリサイクルと廃棄・・・終了

・毎日継続の10㎞ランニングやウォーキングも身体の脂質など不健全なものを捨てることかもしれません。

 

そして「離」(執着している物や事から離れる)で変更したこと

・自動車購入については、車好きなのでスポーツ車などを購入してきましたが、次回からは基本的に移動手段としてとらえ、必要以上に高価な車や燃費が悪い車は買わない。(その分のお金は旅行や友人と会うなどの優先上位に使う。自分の中で二次的なものにお金をかけない)

・毎日近所の温泉に行っていたけれど1週間に一度くらいにした。(自宅の24時間風呂でOK)

・物や事の優先順位をつける。ゴルフを中断し現在還暦に向けたトレーニングに集中するため。など、生活習慣にも今必要かどうかとやることの優先順位をつける。逆に、自分の健康に投資すること(定期健診など)と友達と会うことは優先最上位にしてお金を使うようにした。

・一般株の売買などの継続してフォローしなければならない投資を止め、投資信託や外貨を積み立てで購入する方法で、相場や株価を気にしなくていいようにした。マインドに余裕が生まれてます。

・「断」で書きましたが、食事を精進化(菜食、肉類なし)に近づけています。習慣を修正するということで「断」よりも「離」のほうかもですね。

・断酒してから2か月経過した段階で血液の数値がオールOKになったので、通風薬の使用を中断しています。明日の定期健診(腎臓結石と通風経過)で再開するか相談します。

まとめてみて思うに、一番重要なのは「離」の部分だと思います。何が必要で何が不要なのか。何が重要かやることの優先順位をつけて日々の生活を修正する、って感じです。「離」が先にあってそのあとそれを具体的行動に移す「断」と「捨」だと思います。

あとちょっとどうかな?と思ったのは、捨てすぎないことです。場所を取らないので持っておいても良かったのではないか、という物も思い当たります。一挙に行動したくなる性分なので、不用品の山を目の前にして極端な断捨離方向に心が向いたのしれません。毎日ボチボチ少しずつが良いと思います。(でもあんまり悩むと作業が進まないので難しい塩梅ですね。でも3年触ってないものは不要ではないかという3年ルールを適用しました)

現時点での推移は以上な感じです。

 

・・・というわけで、本日も血中脂質を「捨」しました。

断捨離に関するおすすめ記事↓

chikirin.hatenablog.com