迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

年金改正2022

ソニー生命さんから4月から年金制度が変更になるっていうメールがきた。来年60歳になるので、どう変化するんだろーと少し戦々恐々で読んだ。

端的にまとめちゃうと、人生100年時代に入り60歳以降も働くシニアが増えたので、年金の受け取り方にバリエーションが増えたってこと。IDECO加入が65歳まで加入可能になったこと、それと働くモチベUPのための年金上乗せ、短時間労働者でも厚生年金に入れるように、といった内容。(政府はシニアもどんどん働いて税を納めてくださいね、年金も有利になるようにしますから!って感じ)

来年60歳を迎え、フルタイムで働きたくない(働けない)オレにとっては年金の受け取りタイミングが増えたっていうことかな。しかも前倒して(65歳から5歳前に繰り上げして)60歳から受給したい人にとっては減額率が70%だったのが→76%に6%UP。がんばって75歳まで年金受け取りを10年我慢すれば、受給額が+87%もアップする。

65歳開始で月額13万チョイのオレでも75歳まで繰り下げすれば月額25万になるのだ。一番のリスクは長生きした場合の資金難なので、75歳まであと15年なんとかすれば、とりあえず毎月25万円で何とかなるでしょう。と思える。

ただ併せて考えなきゃなのは、

①税や健康保険額も上がるかもだから実質の手取り額がどうなるかはわからない(例えば月額20万以上の人は税率が変わるなど)

②インフレで物価がどうなるのか特に現在の状況では不明(今月、アメリカは7%以上物価指数がUP)、10年後の70歳の時に物価が20%上がってたらその分、お金の価値が目減りするので。20%の場合、25万→20万に。インフレが続くのであれば、早くもらい始めたほうが有利に感じる。(*年金に関係なく、物価上昇したら資金はその分目べりすることになるので投資するか生活を見直すか対策要だよね。)

③自分の健康状態によっては早く受給開始したほうがいいよね。長生きリスクを感じない場合。

④資金運用を自分でする人たちは繰り上げしてはやくもらって、投資信託で運用するもあり。私の月額13万の場合、60歳から受給開始すれば月額9万8千円。75歳までの15年で1778万円にもなる。15年アメリカのダウ連動インデックス投資信託などで積み立て運用すれば2倍にはならずとも、50%UPの2600万円くらいは期待できる気がする。(気がする、がミソだけど)

60歳を前にして今から10年間が人生の収穫期だと思ってのるので、楽しみたい。お金の心配はしたくない。色々考えてみるけど、30歳から積み立てた個人年金が60歳開始~10年間あるので、現時点ではがんばって繰り下げしようかな~って感じです。

分かりやすく書いてあると思います。cs.sonylife.co.jp