迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

日曜日の日記(やや多忙)

昨日の日曜日は終日トミー選手 柳川キャンプ通訳の日だったけど、朝、市の担当さんから連絡が来て「風邪気味で練習中止」とのこと。なので通訳もお休みに。

そこで前からやってなかった垣根摘みを実施。市のシルバー人材センターに依頼してたんだけど、だれも作業希望がなくそのまま放置されてたんだよね。(生け垣は隣と共有して長い)

8時から2時間半かけて、垣根摘み終了。刈るのはまだいいけど、刈った枝葉を集めて清掃するのが大変。枝葉の山は少しずつ燃えるゴミにださねばならない(汗)昔は乾燥させて焚火で燃やしてたけど、市の条例で禁止されてるから。(でも少しなら監視しながら燃やしてるけどね)朝から大汗・・・

 

昼食。オヤジの歩行トレーニングを兼ねてちょっと遠くの店まで散歩することにした。山登り用のストックを渡して使ってもらった。

ちゃんと歩けるじゃん~。ストック2本持ちは1本杖より不安感がなくなるとのこと。なのでストックはオヤジ用に。歩いて行ったからランチで酒のめるぅ♬ 紹興酒+八宝菜♬ 普段は食べに出かけても運転だから飲めないんだよね。オヤジが歩けて良かった。オヤジが歩けると酒飲める(笑)

 

そんで夕方は町内会の区長選挙。選挙と言っても立候補なく、最終的に仕方なくくじ引きになったのだ。区長は市の行政の準公務員扱いになり手当も出て、市の行事などにも参加しなきゃならない。業務は、

行政区長は、おおむね次に掲げる事務を行う。

(1) 各種調査書、報告書等の配布に関すること。

(2) 各種調査報告の取りまとめに関すること。

(3) 市民を対象とする周知事項の伝達及び周知文書の配布に関すること。

(4) 諸証明事務についての傍証に関すること。

(5) 前各号に掲げるもののほか、市長において必要と認めること。

 

普通はリタイアした人数名で話し合って担当されてきたんだけど、今回オレらの地区は現役率が高く、だれもおいそれとはできない状況。数名のリタイア組(60~70歳の)も相談でも決まらなかった。町内会(自治会)は高齢化し、子供も居なく、ゴミ出し担当くらいしか機能してないので、集まりにも顔を出さないひとが多い。集まらないから、だれも自治に関心持たなくなる・・・の悪循環で崩壊の方向に向かってるよね。

くじ引きは80歳以上と病気の方を除き、現役や介護・子育てなどの支援状態を問わず、全員で抽選となった。(厳しいけれど、仕方ない。個人的状況で対象外とすると不公平になる)今回は順番で西地区からの選出となっており、確率は1/18。当たったら、みな、できる限りでやるしかない。

隣の組(当区は東・中・西の3組で構成)の組長がこられて抽選実施。結果、オレははずれて自営業されてる70歳代の方が選ばれた。当たらずホッとしたものの、本人は仕事しながらやらねばならず大変だろうと思うと悲しい。補助するシステムを機能させないとだなと思う。

町内会、これでよいのだろうか?っていう後味の悪さだった。しかし、市が代行して行えるものでもなく、あくまで自治しないといけない。超高齢化で業務も忘れられたり、間違ったりする。これも仕方ない。(ゴミ出しルールの徹底とか難しい)どうなっていくのだろうか・・・。

そして夜はRWC南アフリカ戦。残念だけど、ここまで希望をつないでくれて、日本チームは素晴らしかったね。ご苦労様でした。