迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。

キャンプ場訪問

昨日からテント泊している友達を、バイクで訪ねてきました(腰痛ベルトを強めに締めて💧)。八丁キャンプ場(小城市)は森の中のいい雰囲気のキャンプ場なんだけど、夜はそばの池でウシガエルが鳴いてうるさかったらしい(笑)

前回の金立教育キャンプ場(佐賀市)も朝方にバイクで行ったんだけど、こちらは開けた展望で、かなり好きなロケーション。ただ、高速道路の騒音がすごかったのが残念だった。

佐賀だと、バイクで朝にふらっと訪れるのに片道30〜40kmってちょうどいい距離なんだよね🏍 ただね、昨日も書いたけど、わざわざ車にテントと調理道具を積んで泊まりに行こうって気にはならないんですよねー。カビの匂いにも弱くすぐ鼻づまりしちゃうし。自宅の庭でテント張ってBBQするのと大差ない感じもあるし。(*キャンプを否定してるわけではありません。単独だから行かないだけで、もし家族、子供いて好きだったら毎週のように行ってたと思います)

でも、ビーチサイドとか湖畔のキャンプ場は行ってみたいんですよね。ただ、友人は「木陰がないと・・・」「さえずりが聞きたい」ってことで、なかなか難しいw

というわけで、私はバイクで帰り、友人はそのまま天山登山に行きましたー。