7月から9月までの限定営業の筑後広域公園プール。水深1.4mで素晴らしいプールです。今年で夏に通うの3年目かな?ランニングで故障したことがきっかけです。今季は回数券3回購入したので33回泳いできました。(4100円で11回の回数券)平均すると一回当たり1.5㎞くらいなので合計の距離は50㎞程度ですね。通ってたのは筑後広域公園プール9/30をもって屋外50mプールの営業は終了です。
いくつかきずいたこと
・とにかく空いている。概ね1コースに1人~2人なので余裕で泳げる。
・水温が30℃を超えると疲れやすい。27-28℃くらいが適温。
・日が照っているときはラッシュガードを着用して日焼けを防がないと、とんでもなく日焼けしてしまいます。曇りが最適。でも手のひら、頸や足はどうしても焼けてしまいます。
・上半身が大きくなった。胸筋と背筋かな。自分で実感できるくらいです。
・肺(呼吸)のトレーニングになる。長距離泳ぐと持久力着くと思います。
65歳になったら、なんと1回50円(2時間)なので毎日来ることでしょう。なのでシニアの方々もめちゃ多いのですが、95%は25mプールを歩かれています。あと4年で65歳なので、もうしばらくは1回410円ですね。(開放感あってそれでもリーズナブルだと思います)
以上、今期のスイムの記録でした。
>9/25追 今日も行きました。水温27度と冷たく感じましたが、泳ぎ始めるとちょうどよい肌感でした。せっかくなので最終日の29日まで通うかな!