迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

シリーズ〜前進向西〜Vol.5

「初年度黒字化」と強気で中国を攻める ヤマダ電機の“足かせ”(週間ダイヤモンドより)
日本市場の約25%のシェアを握る家電量販店トップのヤマダ電機は、次の成長戦略として、中国市場の攻略に挑む。海外進出を掲げてから約2 年。満を持して中国東北部の主要都市、遼寧省瀋陽市に今年12月、売り場面積約2万3000平方メートルの第一号店をオープンする。日本の家電量販店としては初だ。
同社の海外進出の背景にあるのは、人口の伸びが期待できない日本の家電市場の頭打ちである。長期的な目標である連結売上高3兆円を達成するには、もはや海外市場へ出て行くしかないのだ。なかでも13億人を抱える中国では、今後15〜20年は中間所得層が増え続けるとも言われており、巨大市場は膨らみ続ける。
〜中略〜
しかし、決して簡単ではない。基本的に中国では、出店はすべて許可制だ。出店しようとすれば地元政府の許可が必ず必要になる。日本で行なってきたシェア奪取のための短期間での大量出店は、中国では難しい。したがって、物流や在庫管理などのコストを、大量出店によってもたらされるスケールメリットで吸収する方法は活用できない。
ヤマダ電機は「日本式を中国に持ちこむ。それが中国のお客様にとって最善だからだ」(一宮社長)というが、メーカーごとの陳列に慣れ親しんだ中国の消費者が、日本式を受け入れるかどうかは未知数だ。ヤマダ電機は現地採用した中国人従業員を日本で研修するなど、準備に余念が無い。同社の目前には巨大な市場が広がるが、その攻略にはいくつもの足かせを引きずりながら戦う、厳しいものになりそうだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 片田江康男)

いよいよ(満を持して?)ヤマダ電機さん中国本土へ。いろんな周りの方からも中国は本当に難しいと聞いています。しかし個人からここまで大きくなった底チカラに期待です。是非成功して欲しいです。
個人的には・・・まだ初級も終わらない。電車で読んでるけどすぐ寝てしまう。情けない。まずは4級!