迷わず行こうよ、行けばわかるさ

何でも経験してみなけりゃわからない。やってみると先がみえるよね。還暦オヤジのダイアリー。

寂しいっていうこと

(築50年の家の前の道路を掃き掃除) 亡くなった両親を知ってる方が通りかかって挨拶すると、「一人になって寂しいでしょう?」と言われる。「ほんと寂しくなりました~」と応えます。実際にそう感じています。両親祖父母が居た子供のころから育った家に今は…

「孤高の人」2回目。

「孤高の人」2回目読了。初めて読んだ時とかなり違う印象、感想を持ちました。最初に読んだタイミングは、山に行き初めて登山が楽しくて仕方ない頃で、当時は主人公の加藤さん(実在の人物)の健脚さと勢いの凄さ(朝、須磨を出発し六甲山を縦走して宝塚まで…

「孤高の人」-断酒3日目

今日から7月! しかし大雨警報発令中⛆⛆⛆ 仕方ないので今日は髪を切ったり、ホームセンターで防虫剤をかったり、日常の作業を実施。昼ご飯食べて図書館に寄ってみた。 そしたら久々に山の本を読みたくなって「孤高の人」探してみた。あった!思わず借りてきて…

「平穏死を受けれるレッスン」

友人の紹介で読んだ本。6年前に母を、昨年父を見送った自分を振り返りました。未だに「これで良かったのだろうか?」と自問しています。この本は介護や両親が亡くなること、人間にとって死ぬのは自然なことなど、とてもよく表現されていると思います。高齢に…

「運動脳」

運動脳 作者:アンデシュ・ハンセン Amazon ゆっくりランニングしてて追い込んでない状態なのに(キロ7分)、3㎞走ったあたりからハイになってる感じの時があるんだけど、なんでだろうと思ってた。友人から教えてもらったこの本、図書館で借りました。内容と…

「罪の境界」

罪の境界 (幻冬舎単行本) 作者:薬丸岳 幻冬舎 Amazon 友人から借りた本。さきほど読了。 急展開が2度ほど突然訪れます。形式としてはサスペンス小説なのかもしれませんが、実際はかなりノンフィクションのような構成です。あの秋葉原での無差別殺人を連想し…

第4回沖縄合宿Day20

(りっかりっか湯ホームページより) 朝風呂に行ってきました〜 打撲部分を温めると同時に運動できないストレスも解消♬ この温泉、朝6時からやってていいです。お風呂上がりはコンビニでノンアルビールとおにぎり2個買って朝食。すでにハッピーです 携帯アプ…

「理不尽に逆らえ。」

理不尽に逆らえ。: 真の自由を手に入れる生き方 (ポプラ新書) 作者:貴文, 堀江 ポプラ社 Amazon 電子図書でレンタルしてる本です。電子図書館(居住地域にあるはず)に登録しておけば、日本のどこにいてもデジタル本が読めます。無料だし素晴らしい住民サー…

「超訳ライフ・シフト」

以前読んだ「ライフ・シフト」を再読。人生が100年時代に入り、誰も経験したことのない世界に踏み入れる私たち。今までの先例もなく、社会構造もまだ終身雇用の形態で依然のまま。自分でロールモデルを検討して実行しながら修正するということを繰り返すしか…

「働く君に伝えたい「お金」の教養」

働く君に伝えたい「お金」の教養 作者:出口 治明 ポプラ社 Amazon お金に関する知識を総合的にまとめてあり、全世代向けなんですが、社会人になる前後に読んだ方がいい一冊です。心配の種であろう人口減での今後の社会、働き方の変更、年金はどうなの?また…

「還暦からの底力」

還暦以降どう生きればよいのか、次世代のために生きることとし、次世代のための環境作りなどを提言されてます。またそのためには、自身を「人・本・旅」の生活に置き、学び続けること。これまでの製造業型の「飯・風呂・寝る」の思考停止した状態から抜け出…

ゴミ箱当番、ジョグ200

町内の班長をやっているので、明日朝は月に1度のびん缶のごみ回収日。(年間のうち4か月がオレの担当)なので今日のうちに箱と掲示板を準備。前回、失念して設置が遅くなり失敗。また失敗しないようスケジューラーに赤で記入してます。けっこう心理的負担に…

ちきりんさんをフォローしてみて♬

おはようございます。いやね、友達の紹介で知った”ちきりん”さんをここ10年以上フォローしてるんですけどね、もう未来予測が凄すぎる。目からうろこの連続でした。インパクトがもっともあったのは今でも再読して確認してる「未来の働き方を考えよう」です。…

自分の本もついでに断捨離

とーちゃん所蔵の古本を大量処分。(一部メルカリとブックオフ、大部分は廃棄)なので、自分の本もメルカリから引き揚げてブックオフ持ち込みして、最終的に100冊くらいを5冊に断捨離。今日現在でずっと読みたい5冊です。ちきりんさんx2冊は社会のこれから…

Netflix恐るべし・・・

年間50本観てた映画。コロナで映画を観に行けなくなって、オレととーちゃんの娯楽・気分展開に行けなくなった。それでNetflixで映画を見始めた。 案の定、連続ドラマにはまって便利さ、内容の高品質さがわかり、コロナを終えた今でも映画館に行かなくなって…

悩みをなくそうとせず、あるものだと理解する

昨日もサバンナ(大川市の河畔公園=草の様子がサバンナのようだから)を散歩。オヤジにとって唯一の息抜きで気分転換。今は非常事態宣言下で、オヤジが好きな艦船見学や飛行ショーなどの自衛隊イベントが行われておらず、特段、行きたいところも無い様子な…

本日も断捨離継続中

本日は雨~曇りで山歩きやバイクライドの朝活は中止。 北側にある大型つつじの小型化(3m四方→1m四方)伐採を実施。 また、廃棄物の搬出(自転車・大型プラスティック)。廃棄物処理の柳川商事グループに持ち込んだのだけど、外にほったらかしていたため、洗…

「反応しない練習」①

草薙龍瞬さん著書、ブッダの超・合理的な考え方、「反応しない練習」より。 要約して注釈を加筆してます。自分の理解・記憶のためにここに書き記そうと思います。簡単に書いてあるけど、なかなか理解するのが難しいので(実践せねばならない)、ここで書くこ…

そろそろリーチ、続き。

こないだ書いた、「そろそろリーチ。」一緒に生活してるおやじ殿(88歳)がいよいよ健忘症ひどくなり(何度も同じ内容で電話してきたり)、認知機能も低下しつつあって(エアコンとTV、扇風機のコントローラーを区別できなくなった)、そろそろヘルパーする…

「定年後の断捨離」

久々に本読んでます。なんだか老眼になってから、本を読みたくなくなった。で、久々に読んでるのは有名な断捨離マスターの本。俺んちオヤジと2人暮らしで全然家中が片付かず、、、ほんと嫌なんだけどね、慣れてしまったのか、きれいな部屋は程遠い (一人暮…

メルカリで断捨離開始

ゴールデンウイークに突入~ さっそくたまった本の断捨離を開始。30冊くらいメルカリにUPした。さっそく5冊ご購入♬ 本はバーコードを読み込むとすぐUPでき、推奨販売価格も提示してくれるので超便利。ぜんぶ推奨価格で販売できました。(結構高い設定だよ) …

ハイキングという名の探求の時間。

先日の土曜、琵琶湖側の比叡山坂本駅を出発し、比叡山を横断し、西側の(京都側の)修学院経由し宝が池のホテルまで3人で歩いた。日曜も宝ヶ池から詩仙堂、そして哲学の道を通り蹴上まで約10キロ歩いた。3人は元外資系ホテルで一時期一緒に働いていた縁。オ…

「くり返し読みたい般若心経」

よく耳にする「色即是空、空即是色」。お坊さんが月命日にお経をあげに来るときも一緒に読んだりしてる。この般若心経、まず、初めの「観自在菩薩・・・」からして音がいいよね。お坊さんの声が良いとさらにいい。 そんな感じで聞きなれてる般若心経なんだけ…

「蟹工船」

やっぱりむちゃっくちゃ名作。ちょろっと読み直そうと思ったら、必死で読み込んでしまった。2回目も強烈なインパクト。しかしKindle版、無料で読めるなんて、なんという幸せか。☆☆☆☆☆ 未読の方、ぜひ。 蟹工船 作者: 小林多喜二 発売日: 2012/09/27 メディア…

「子の無い人生」

こないだ書いた遺伝子バトンの件。ちょっとまだ引っかかってるし、気になってしまったので、皆さん方はどう対処してるのか?を知りたくなり、「負け犬の遠吠え」で有名になった酒井順子さんの本を読んでみた。この本は「負け犬」から10 数年経過した2016年…

最近、本を読まなくなった。

気付いたら、まったく本を読まなくなってる。暑中本屋に行ったりアマゾンで買ったりしてたのにね。もう面倒に感じるようになったんだよね。ここ数年かな。 なんでだろーなーと思ってた。想像だけど、知らないことを知らないままでもいいか、とか、こういうふ…

「苦海浄土」

新装版 苦海浄土 (講談社文庫) 作者: 石牟礼道子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/07/15 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 175回 この商品を含むブログ (68件) を見る TV番組で本の紹介をしてた。オレ等が生まれた頃に起こった公害(水俣病)を題材…

「男おひとりさま道」

もういちど上野さんの「男ひとりさま道」を通読中。この道筋がほぼ確定したようなので、今回はちょっとより真面目に読んでみてます。 主な内容がね、(第1章)男がひとりになる時(第2章)下り坂を降りるスキル(第3章)良い介護はカネで買えるか(第4章…

「50代にしておきたい17のこと」

もうびっくりするわ、たまたま安かったので他のひとはどう思ってるんだろうと読んだ本なんだけど、ブログで集約して行きたかったことがまとまってる。もうここまで来るとひくわ。この本。ブログやってる意味も無くなった気がする~ いままでHow To系の本をあ…

「おひとりさまの最後」

オヤジの診断書もらいに病院へ。帰りがけコーヒーのみに立ち寄ったドトール+Tsutaya。座った目の前にコレが。前作の「男おりとりさま道」に続き、これも読んどくか! 「男おひとりさま道」の感想↓ earthtrekker.hatenablog.com おひとりさまの最期 作者: 上…